〒243-0432 神奈川県海老名市中央2-11-20 エスパース23-102
■いつから症状がではじめましたか
2年前から
■どのような症状か
テニスをすると足の裏が痛い。特に足の親指の付け根の痛みが強い。
最近は歩いているだけでも痛みが出る。
■治療の内容と結果
2年前に専門店でインソールを購入して少し良くなったが、テニスをするたびに足裏が痛くなり、今は歩くだけでも痛い状態でした。
つま先立ちやジャンプも全部痛みがあります。
あぐらをかいてもらったら股関節も硬くあぐらができませんでした。
背骨の歪みを整えたところ少し痛みが減ってきました。
足裏の歪みも調整し、腓骨筋、後脛骨筋、足内在筋のバランスを整えてみるとさらに楽にはなりましたがまだ痛みがある状態でした。
今度は腰の前側についている筋肉(腸腰筋)を緩めたところ痛みがかなり取れてきました。
はじめは詰めて3回ほど施術をしました。
すると1週間のうち2日ほど全く痛みなく過ごせました。
今はテニスのハードコートなど硬いところの練習や試合だと痛くなるが徐々に痛みが無くなってきています。
今は週1回の頻度で施術しています。
■いつから症状がではじめましたか
1年前から感覚がおかしかった。
半年前くらいから痛み出した。
■どのような症状か
痛くてどうしようもないというほどではないが、足裏の中指の付け根が歩くたびにジンジンしびれと痛みがある。
■治療の内容と結果
歩行動作で足が床から離れるたびにジンジン痛みが出ていました。
体重をかけてしまえば痛みは出ないが、足裏が床から離れる時に痛む状態でした。
腰の歪みを整える施術をし多裂筋、内転筋を使えるようにしたところ足底の痛みが少なくなってきました。
次に腸腰筋という筋肉を緩める施術をすると痛みは大分無くなってきました。
施術を終えて歩いてもらうと、まだジンジンした感じはあるが痛みを感じる範囲がかなり少なくなったと喜んでいました。
この方は足の裏自体が原因ではなく腰の歪みで本来使うはずの筋肉が使えていないことに原因がありました。